腸活とアレルギー、何ででしょうか?~鼻水が止まらない~

日常

アレルギーと腸活

蛇口をひねったかのような鼻水

昨日の朝から、くしゃみ、鼻水が大量に出て仕方がないです。

まるで蛇口をひねったかのように、身体中の水分が鼻から出ていくのです。

アレルギーの宝庫✨

実は、私は色々なものに対してアレルギーを持っております。

全く自慢にならないですね。

スギを筆頭にヒノキ、カモガヤ、

ブタクサ、オオアワガエリ、イヌ、

コナヒョウダニ、ソバも少し、

犬を飼っているのに、犬の表皮にアレルギーを持っているのです。

幸いにもそれに対しては、アレルギー症状は出ていないようで、

毎日、愛犬にほっぺたをスリスリしています。

ソバにもアレルギーはあるのですが、反応は感じません。

良かったです。

ソバは大好きなので、食べられないと困ります。

食べ物関係にアレルゲンを持っている人は、

本人も食べられなくて、可哀想ですし、家族や学校などで、

給食を担当している人も色々気を使わなくてはならず、大変だと思います。

でも、命に関わることですから、致し方ないですね。

私には、あと、牡蠣のアレルギーかどうか、分からないですが、

牡蠣を食べたあと2時間ほど経つと、

決まって胃の辺りが重苦しくなり、

とてもつらくなります。

吐いたり下したりとかではないのですが、毎回牡蠣が原因なのは確かなので、

同じものを食べても夫はまったく何ともないのです。

というわけで、ここ数年は、牡蠣を食べるのを止めています。

牡蠣も大好きなので、食べられないのはつらいです。

花粉症を克服しました

克服したのは、スギだけなのですが、

何で克服したかというと、

減感作療法という方法です。

耳鼻咽喉科で皮下注射により、アレルゲンを少しずつ取り込むことにより、

免疫がアレルゲンを有害な物質であると間違わないように

認識を正すことで症状を改善していきます。

近年では、舌下錠タイプが主流ですが、

私の通っていたクリニックでは、皮下注射だけでした。

舌下は、忘れてしまいそうなので、私には通院のほうが合っていたと思います。

3年ほど通って、ここ2年は全くと言っていいほど、

スギの花粉で悩まされることはなくなりました。

すぐにヒノキの季節になるので、短期間ではありますが、

快適に過ごせるので本当に治療をして頂いてよかったと思っています。

もちろん、保険適用されますので、受験生の方や、これから妊娠、出産を控えておられる方には、ぜひおすすめしたいです。

人生の大事な場面で、花粉症の症状に悩まされるのは、ごめんですよね。

アレルギーは腸から?

最近、腸活の本を読んでいます。

アレルギーと腸は、実は、関係があるようなのです。

免疫細胞の70%は、腸にあるそうです。

アレルギー体質を改善したい人の食事は、

善玉菌を増やす食材を積極的に摂り、主食などの糖質を減らすことがポイントとなるようです。

善玉菌は、食物繊維、発酵食品、緑黄色野菜、果物が大好物で、

悪玉菌は、揚げ物、肉などが好きです。

日和見菌というのがあって、これは多いほうの菌の働きをするそうです。

なので、善玉菌を増やすように日々努力したいところですね。

おやつは、スムージーと果物で

お手頃なテスコムのミキサーです。

【楽天市場】テスコム ミキサー Kual Pure Natura ホワイト TMX1001EW [TMX1001EW]【RNH】【JPSS】:エディオン 楽天市場店
センターキャップ採用。。テスコム ミキサー Kual Pure Natura ホワイト TMX1001EW 【RNH】【JPSS】

小松菜(葉先を少し)、絹こしミニ豆腐、バナナ1本、牛乳、

シュガーカット、氷3個

なかったけど、牛乳が豆乳ならなお良しです。

これをガーーーーっと混ぜるだけ。

このレシピは、元ミス日本の方が、テレビで毎日飲んでいるとおっしゃってて、

それなら私もと真似したものの、数日しか続かなかったものです(恥)

美は1日にしてならず

こんな感じで2杯いただきました。

今は懐かしきプラスチックストロー。

最近は、紙のストローが多いですね。

口に入れるときは、やはりこのプラストローの方が、

飲み物も美味しく感じます。

そして、熊本産河内ポンカンを食べたのですが、

これが酸っぱくなくて、おいしかったです。

熊本の中村さん(生産者さん)、ありがとうございました。

https://amzn.to/4bOIxmP
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
江田 証 | 2019年06月11日頃発売 | 便秘や肌荒れだけじゃない!うつ、認知症、肥満、生理痛、冷え性、疲労、肩こり、腰痛、がん、アレルギーなどなど。「心とカラダのあらゆる問題は、腸に通ずる」【今、現代人に必要な正しく新しい腸の知識が

\クリックしてね/(^_-)-☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
一期一会 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました