やっとblogらしくなってきました~私のPC歴

blog作成でミス

やっと体裁が整ってきました。

昨日は、記事を書いたものの、なんだかヘンテコなblogになっていて、工事中の家の玄関みたいになっていました。

そんな家にお客様をお招きするわけにはいかないので、必死で調べて結果がわかりました。

子テーマをアップロードし忘れていたのでした。

子テーマとは・・・

子テーマは、親テーマのデザインや機能を引き継ぎますが、アップデートの対象にはなりません。つまり、子テーマで施したカスタマイズ部分は守られるのです。

子テーマは、いわばカスタマイズ専用のテーマというわけです。

「わかるWeb」さまより引用させていただきました。

私のネット歴

1980年代、結婚と同時に義父の介護もあり、夫の自宅に同居した私。

家には義姉のタイプライターがあり、それで当時はカセットテープのラベルを打ち込んだりしていました。介護があるので、中々外出もままならない私の楽しみは、文庫本を読むことと、音楽を聴くことでした。

中々それはそれで楽しかったのですが、タイプライターは、罫線と文字を揃えるのが大変でした。

妊娠とともに介護は義理の兄夫婦へと引継ぎをしたので、介護期間は8か月間でした。

その後の1990年代、ワープロを買い、夫とともに勉強しました。夫は主にゴルフの案内状を作ったり、仕事に関するPOPのような物を作ったりしていました。

ワープロは、キーの配列がタイプライターと同じですぐに覚えられました。パソコンも同じですね。

そうすると、1995年がやってきました。時代はいよいよパソコンの時代です。

パソコン通信で、見知らぬ人とやり取りできたりするのです。

昔から文通などが好きだった私はパソコンが欲しくなり、夫にお願いしたのですが、そこまでパソコンに興味のない夫に却下されてしまいました。

私も当時は専業主婦で無職でしたので、高価なパソコンは諦めたのです。

しかし、Windows98が出た時には、何が何でも買わなくてはと思い、

「今買わないと時代に取り残される。いつ買うの?今でしょ!(後半部分は言ってなかったかも)」と夫を説得し、ようやく念願のマイパソコン手に入れたのです。

パソコン=パーソナルコンピューター(個人用の小型コンピュータ)のことです。

誰でも知っていますね。

最初に買ったのは、富士通のノートパソコン、BIBLOだったと思います。日本橋のでんでんタウン(大阪の秋葉原みたいなところ)に行って、メモリも増設したりしてました。ギガではなくメガバイトとかで今では考えられないくらい容量が少なかったです。

プロバイダーは、ライブドアが無料を打ち出したころでした。無料につられて会員になったものの、ここから先は有料です、みたいな感じでしたね。

時代はWeb2.0へ

ここからが大転換期となります。

パソコン通信などは、していませんでしたが、2000年頃でしたか、プロバイダを変えたところ、ホームページが無料で作成できるサービスなるものがありました。今でもありますね。

しかし、何だかめんどくさそうだなという生来の横着ものの癖が出てしまい、作らずじまいでした。

その後、友人に教えてもらい、ホームページを作って、そのコミュニティで交流したりしていました。

\クリックしてね/(^_-)-☆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
一期一会 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました